また、便秘で困っていたある患者さんは、最大4種類飲んでいた下剤を1種類まで減らすことができました。
これから説明する独自の健康メソッドを実践した「50代女性 会社員 M.Fさん」はこう言っています。
平等に人間は『死』を迎えます。
その時を迎えるまで、周囲の人達に負担や迷惑をかけないように、自分の健康を自分で守れるようになりたいと考えていました。
耳鳴りなど体の不調やLDLコレステロール値の異常値を解消したかったこともあり、まずは、健康的な生活を送ろうと思っていました。
しかし、「好きな韓国ドラマを見ていると、夜更かししてしまう」「コレステロール値を上げることが分かっているけど、パンが好きだからやめられない」といった理由から、なかなか生活習慣を改善できなかったのです。
そこで、ヘルスタイムマネジメント講座の受講を決意しました。
ヘルスタイムマネジメント講座を受講してから、食事・睡眠・運動の『時間』を強く意識するようになりました。時間の使い方を個別Zoomで藤永さんと一緒に見直してみると、結構、時間を無駄にしている事がわかりました。
なかでも、うたた寝が無駄だったことに気づきました。好きでもないのにやってしまい、不眠につながることに自分で気づいていなかったのです。うたた寝は、お風呂と夕飯のタイミングを変えただけで、すぐにやめることができました。
そのあと、食事・睡眠・運動の時間を整理することで健康的な生活を続けられています。
その結果、耳鳴りが解消され、好きなパンを食べながらLDLコレステロール値が下がりました。さらに、好きな韓国ドラマを見ていても、夜更かしをしていませんし、趣味の家庭菜園に時間を費やせるようになってきました。薬を渡さずに健康を渡す薬剤師として、1,000人以上の薬を減らしてきた経験から、薬に頼らない生活を手に入れたい人を支援しています。
とはいえ、私は最初から健康的な生活をしていたわけではありません。
食べ過ぎ、夜更かし、運動不足といった不健康な生活をやめられないため、肥満、不眠、肩こりといった体の不調に悩まされ、漢方薬や整腸剤を飲んでも体の不調が解消されませんでした。
ですが、私はある方法で時間の使い方を少し変えただけで、肥満・下痢・肩こりといった体の不調が解消されました。
その後、薬に頼らない生活を手に入れ、今では、夢を実現するために、やりたいことに挑戦しています。
自分自身の成功体験から「やめる→変える→仕組み化」の3STEPで時間の使い方を変えて生活習慣を改善する「ヘルスタイムマネジメント・メソッド」を考案したのです。
そんなこともあって、最近では周りから「どうやったら薬をやめられるのですか?」とか「頑張ろうと思っていても、健康的な生活を続けられないんですよね」といった相談をいただくようになりました。
体の調子が悪くなるから、薬を飲み続けなければいけない、と思っていませんか?
ほとんどの薬物治療は、体の不調の原因を根本的に取り除くのではなく、症状を一時的に和らげる対症療法です。
薬を飲み続ければ、いつの間にか病気が進行し、望んでいない薬の作用である副作用が現れる可能性があります。
実は、体内に入ってからの薬の動きを理解できれば、薬をやめることができます。
特に、不健康な生活習慣が原因で薬を飲んでいる場合は、健康的な生活を続けることに加え、薬剤師からアドバイスをもらうことで安全に薬がやめられる可能性はあるのです。
6年制の薬学部を卒業した薬剤師は、薬の働きが分かる"薬学"と体の仕組みが分かる"医学"を学ぶので、体内の薬の動きが視えます。
薬をやめた後の体の状態を予測できるので、体の不調を未然に防ぐことが可能です。
もし体の不調が起きたとしても、早い段階で気づくことが出来るので、大事に至りません。
私は、体内の薬の動きが視える専門的な知識と減薬を支援してきた経験があります。
だから、安心して薬に頼らない生活を取り戻すことができるのです。
ただし、薬に頼らない生活をするには、健康的な生活が前提にあります。
健康的な生活を続けるからこそ、安心して薬を飲まずに済むのです。
とはいえ、健康的な生活を続けることは難しいものですよね。
それこそが、薬に頼らない生活を手に入れられない人がやってしまう2つ目の間違いなのです。
食べ過ぎ、夜更かし、運動不足など不健康な生活をやめるには、好きなことを我慢しなければいけないと思っていませんか?
難なく自然に行動してしまうので、別に好きでもないのに、いつの間にかやってしまうんですよね。
不健康な生活に気づくことができれば、好きなことを我慢しなくても、ちょっとした工夫で簡単に健康的な生活が続けられます。
つまり、やめる→変える→仕組み化の順番で時間の使い方を変えて生活習慣を改善し、薬を減らしていくのが私が独自に開発したヘルスタイムマネジメント講座です。
しかも、このメソッドのいいところは、理論と方法さえ分かれば、誰でも健康的な生活を続けられ、薬に頼らない生活が手に入る再現性の高さです。
この2つが薬に頼らない生活を手に入れる最大のカギです。
そして、それを実現できるのは、ヘルスタイムマネジメント講座だけです。
この講座では"やめる→変える→仕組み化"の3STEPで薬に頼らない生活を手に入れるために必要な要素を学び身につけていきます。
その内容を少しだけご紹介すると・・・
どういった生活が体の不調を起こすか分かっていても習慣化していると、やめることは難しいものです。
しかし、あなたが好きでもないのにやってしまっている不健康な生活なら工夫次第で簡単にやめられます。
自分自身がその生活に価値を感じていない時間の浪費だからです。
そこで、自分の生活を4つのカテゴリーに分類する健康度好感度マトリックスを使います。
マトリックスに自分の生活を当てはめれば、知らず知らずのうちにやっている”好きでもない不健康な生活”が見つかります。
あとは、不健康な生活をやめればいいだけです。健康的な生活を続けるために時間の浪費をやめることは欠かせません。
不健康だと分かっていても趣味など好きな生活をやめるのは難しいものです。
しかし、好きな生活のタイミングを変えるだけなら工夫次第で簡単に変えられます。
好きなことを我慢しなくていいからです。
あなたがどうしてもやめられない不健康な生活を悪い習慣から良い習慣に変えていきます。
食べ過ぎ、夜更かし、運動不足など不健康な生活は、タイミングが悪いから不健康なわけで、その生活自体は、不健康ではありません。
具体的には、好きな映画やアニメなど動画を見る行為自体は、不健康になりません。
しかし、動画を夜遅くに見ると、夜更かしになってしまい、不眠になりやすいです。さらに不眠は、日中のパフォーマンスを下げ、太りやすい体質にもなってしまいます。
生活のタイミングを変えれば、不健康から健康な生活に変えられます。
一時的に健康的な生活をしても、体の不調が解消され、疲れない体を手に入れることは出来ません。
そこで、健康的な生活を仕組み化していきます。
やる気などの意志に関係なく健康的な生活を続けるためです。
継続で得られるメリットは以下のとおり3つです。
①効率化するから成果が出しやすい
無駄な行動に自ら気づけるようになるためです。
②成長するから自信がつく
今までにない新しい気付きや、見違えるくらいに体が変化します。
③慣れてくるから好きになる
同じことをしていると愛着がわいてくるザイオンス効果が現れてきます。
ヘルスタイムマネジメント講座では、あらかじめ用意されているテンプレートに当てはめるだけで仕組み化できるので、気分が乗り気じゃなくても健康的な生活を続けられます。
あなたがより早く、より確実に、薬に頼らない生活を手に入れるように徹底的にサポートする体制を整えています。
自分の好きなペースで講座を進められます。
オンラインが実現可能にしているのです。
日中は忙しい、夜勤がある、休日は絶対仕事など多様なライフスタイルに合わせられる仕組みとなっています。
インプット⇄アウトプット⇄フィードバックのサイクルを高速で回せます。
場所と時間に縛られないため、自分が理解できるまで動画を繰り返し見ることができ、学んだことをすぐに実践できます。
さらに、講師にいつでも連絡が取れるため、課題を乗り越えやすいです。
自分の好きなペースで講座を進められます。
オンラインが実現可能にしているのです。
日中は忙しい、夜勤がある、休日は絶対仕事など多様なライフスタイルに合わせられる仕組みとなっています。
ヘルスタイムマネジメント講座では、あなたが生活習慣を改善して、薬に頼らない生活をするために必要なことをすべて用意しました。
とはいえ「本当に薬は、やめられるの?」「簡単に健康的な生活が続けられるの?」「信用できるの?」と疑心暗鬼になっていると思います。
そこで、あなたの疑問や不安にお答えし、このヘルスタイムマネジメント講座オンライン体験セミナーを無料で開催することにしました。
以下のような内容でワークを交えながら、独自の健康メソッドの一部も公開していきます。
そのため、オンライン体験セミナーに参加するだけでも、あなたの学びになるように、生活習慣を改善して、薬に頼らない生活を手に入れる方法についてワークを交えながら紹介したいと思っています。
お申し込み方法は簡単です。
このページの下にある「申し込みフォーム」でご希望の日時を選択し、必要事項をご記入の上、送信ボタンをクリックしてください。
折り返し、参加確認のメールをお送りします。
説明会はzoomというオンライン会場システムを使用しますが、無料でダウンロードできます。
設定方法についてもメールで詳しくお伝えするので安心してください。満席になる前にお申し込みください。
ただし、ご注意ください。
ヘルスタイムマネジメント講座3STEPオンライン体験セミナーは日程とも定員があります。
満席になり次第、募集は終了しますので、早めに申し込まれることをおすすめします。
オンライン体験セミナーの日時は以下のとおりです。