実は、わたしたち人間の脳は、今までやっていなかったことを取り入れようとしたり、
今までやっていたことをやめようとすることに対して、全力で反対するようにできています
なので、大好きな揚げ物ばかり食べていた食生活から、一気に野菜中心の食生活にすることに、
ものすごいパワーで邪魔をしてきます
休日はダラダラ過ごすのが好きなのに、
「健康のためにはダラダラするのをやめて運動しなきゃ!」と思うと、、、ツラいですよね
■好きなこともできない
■健康のためには苦しい思いをしなければいけない
■生活習慣を変えることができない自分が健康になるには薬に頼るしかない
こんな思いをもったまま、生活習慣を変えようと努力しても
それは苦しくて当然です
ラクに、自然と、気づけば生活習慣が良くなっていた
そんなうまい話が、、、あるんです
それを叶えるのが、この3STEP
まずは、不健康な習慣を作っている「時間」を探しましょう
実は、私たちは「好きでもないのに」なぜかやってしまうことがあります
それは、なぜか。
身体が勝手に動くほど「習慣化」されてしまっていることが原因です
たとえば、、、
代表的なものは、食事やトイレでの「ながらスマホ」
ダラダラとテレビを見続けることや、飲み過ぎや食べすぎも、
実は「好きでのないのに」やってしまうことだったりします
こんな風に、自分の意志とは関係なく
ついやってしまうことの積み重ねが「不健康な習慣」になってしまっているんですね。
まずは、この不健康な習慣を作っている「時間」を探しましょう
健康だとわかった習慣、実はさっぱりなくす必要はないんです
ただ、ちょっとだけ「ずらす」必要があります
と、いうのも
あなたが好きでやっていること自体は「不健康な習慣」ではないからです
先ほどの例でいえば、
スマホを見ること自体に問題はありませんが
食事のタイミングに見ることで
「不健康な習慣」になってしまっているからなんですね
では、どうすればいいのか
スマホを触る時間をずらしましょう
食事の最初から最後まで見ていたスマホを、
食事の途中からにしたりします
たったこれだけです
こんな小さなことの積み重ねを続けていくことができると、
気付けば、健康的で時間に余裕を持った毎日が送れるようになっていきます
せっかく健康的な生活を手に入れたと思っても、
3日坊主で終わってしまうのはもったいないですよね
0からのスタートになってしまうと
あっという間に元の「不健康な生活」に逆戻りしてしまいます
そこで、「自分の意思とは関係なく」体が勝手に
健康的な生活を送れるように「仕組化」してしまいましょう
例えば、ストレッチする習慣を取り入れたいときには
よく使うものを「あえて」高いところにおいて
伸びるようにしてみたり
ながらスマホをやめたいときには、
「あえて」電池残量を10%以下にしてみたり
こんな小さな工夫ができるようになると
何も考えなくても、身体が勝手に健康な生活習慣へ引っ張っていってくれるようになります
健康な生活に引っ張られることで、安全に薬に頼らない生活へと近づけていくことだってできるのです
、、、と言っても、
「不健康な習慣」の見つけ方も、ずらし方も、仕組化のアイディアも
自分ひとりではなかなか思いつかないんですよね
実はわたしもそうでした
食べ過ぎ、夜更かし、運動不足といった不健康な生活をやめられないため、
肥満、不眠、肩こりといった体の不調に悩まされ、
漢方薬や整腸剤を飲んでも、体の不調が解消されないことが5年以上続いていました
自分の意思だけではどうにもならず、
とにかくいろいろな知識を学ぶ中で最強のメソッドにたどり着きました
それがわたしが15年の歳月をかけ、1500万円の資金を投じて作りだした
「ヘルスタイムマネジメント・メソッド」です
長年の研究により開発された
テンプレートに当てはめるだけで、やる気などの意思に関係なく
健康的な生活ができる仕組みが整っています
ストレスなく、無理のないペースで続けられることから
これまでプログラムにご参加いただいて、全ステップをクリアした方は100%無事に健康な生活を手に入れられています
体内の薬の動きが視えるほどの専門的な知識と、1000人以上の薬を減らしてきた経験を基に、
安心して「薬に頼らない生活」へとシフトチェンジしていくことができます
2022年、10月からはじめたこの講座ですが、ありがたいことに
これまでのお客様満足度が100%を達成しました!
そこで感謝の思いから、無料体験セミナーを開催することにしました
この機会にぜひ、お申し込みください
※希望日時が選択できても、お申込みのタイミングによって
「予約ができないことがある」との声をいただいています
お手数をお掛けして申し訳ありませんが、
予約ができなかった場合には、再度別の日程へお申し込みください
少しでも長生きをして「家族に安心してもらいたい」という思いから、ヘルスタイムマネジメント講座の受講を決めました。
5~6年前より、大腸憩室炎で入院を繰り返していました。それに伴い、胸やけ、腹部膨満感、下痢といった胃腸症状に悩まされていました。
不要な栄養素から必要な栄養素にかえる、好きでもない間食をやめる、食事時間の見直しなど食生活の改善を図ることにより、胸やけ、下痢、腹部膨満感など胃
腸の症状が改善されました。
自炊ができるようになり、栄養バランスがとれた食事をしています。
また、体重が4㎏減少したので、体が軽くなり、行動がスムーズになってきました。
毎日の生活パターン(スケジュールやルーティーン)を計画することにより、中長期の目標を立てることができたので、行動しやすかったです。
講師による適切なカウセリングに基づく、専門的なアドバイスも良かったと思います。
家族を大切にし、長生きしたい働き盛りの40.50代の方におすすめです。
私のように日頃から不規則な生活パターンで不調を感じており、健康を取り戻したいとお考えの方にメリットある講座だと思います。
日中の眠気や集中力の低下を感じており、仕事やプライベートの日常生活に支障をきたしていました。
このままでは、まずいと思い「睡眠の質の向上」を目的にヘルスタイムマネジメント講座の受講を決めました。
毎朝、この世の終わりかというくらい目覚めが悪かったので、すっきりと起きられる生活を取り戻したい思いが強かったです。
アルコールを飲まないと眠れないと思っていたので、毎日、欠かさずストロングチューハイ500mlを3本以上、飲んでいました。
講座を受講してから、飲酒量を徐々に減らしていき、普通のチューハイ1本でも寝れています。
最終的には2週間の断酒が可能になりました。
前々からやらなければいけないと思っていてできなかったが、藤永さんの前向きな後押しがあり、生活習慣を改善することができました。
節酒とウォーキングを生活習慣に取り入れることで、睡眠の質が上がり、日中のパフォーマンスが上がりました!
頭では分かっていても、1人では生活習慣を改善できない方におすすめです。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます
今回わたしが「ヘルスタイムマネジメント講座」を
無料で開催する理由について少しだけお話しさせてください
私は約10年、薬剤師として、薬局や病院の現場で勤務してきました
その中で何度も”医療の限界”にぶつかってきました
医療者がどれだけ高度な医療を提供しても、
「患者さんの不健康を解消できない」ということに何度も直面してきたんです。
たとえば「塩飴を食べるなど食生活が原因で入退院を繰り返している心不全の80代女性」
主に、息切れ、呼吸困難、食欲不振などを訴え、年3回ほど入院する患者さんです。
入院中は、適切な治療がなされ、規則的な集団生活と専門的な医療者の支援といった環境が整うため
健康的な生活習慣に改善されますが、退院後には、自分自身で健康的な生活を送れず、
生活習慣が乱れてしまい、また入院するというサイクルを繰り返していました。
薬によって症状を「抑える」ことはできても、病気そのものを治すことはできません。
一時的に患者の不調を和らげることはできても、本当の意味で患者の苦痛を解消することができません。
これが医療の限界です。
では、どうしたら医療の限界を突破できるのか?
それは、実にシンプルで
個人が薬に頼らず、「自分の治癒能力で」自分の健康を守るということです
ところが、そのためには知識と技術、さらに専門家のサポートが必要です
そこで、自分の健康を自分で守る知識と技術を習得する1つの方法として考えたのがまさに
ヘルスタイムマネジメント・メソッドです。
今はただの「不調」だと軽く見ているかもしれませんが、
そのうちに「病気」になり、「重症化」し、「入退院を繰り返す」可能性だってあるんです
「あの時もっと健康に気を使っていれば、、、」と後悔しないように
あなたの毎日をより健康的なものにできる様に、全力でサポートしたいと思っています
もしあなたがすこしでも「生活習慣を改善したい!」「薬に頼らない生活を手に入れたい!!」
そう思われるのであれば、まずはヘルスタイムマネジメント無料体験講座に参加してみませんか?
きっと、この体験講座に参加するだけでも、大きな変化を実感していただけるはずです。
あなたとお会いできることを楽しみにしています。
A:zoomという無料オンライン会場で行います
設定方法についても、予約後にお送りするメールで詳しくお伝えするので安心してください
A:大丈夫です!そんなあなたのためのヘルスタイムマネジメント・メソッドです
不安を取り払うためにも、まずは体験セミナーで効果を実感してください